5th.益田川上流、柳島橋→旧漁協前
2019.07.22
2019年7月20日(土)~21日(日)雨のち曇り、微風
(久々野水位=56㎝→45㎝)





大雨の影響で、南紀の各河川はまたまたの大増水で竿が出せません。
飯抜き会のCOEさん達が出かける、益田上流へ便乗しました。

4時前に出発して、下道をずーーーっと走って8時半頃旧漁協前に到着。
水位は平水より20cmぐらい高いようです。

連絡をすると、COEさんはすでに柳島橋に到着しておりビックリ!

早速、そちらへ日券を購入して向かいました。
オトリは、教えていただいた途中の焼石で購入してきています。




         

着替えているとCOE弟さんも到着して、早速上流側へ陣取りました。







 

下流の瀬肩には、これまた駆け付けたボルビックさん。
COEさんは、早速掛けています。

その後、瀬肩に陣取ったボルビックさんは入れ掛かりを演じています。
(^O^)/






   

しばらくすると、マサさんも駆け付けました。
最上流には、kazuくんがいます。










さてさて、、、、、










皆さんそれなりに釣っていますが、自分一人カヤの外。
まったく掛かりません。
(;´Д`)






見かねたCOEさんが、天然を2匹分けてくれやっと掛かりました!




    

お陰さまで、ちょっと入れ掛かりが続きました。
(^▽^;)







 

泣いてる自分を、COEさんが撮ってくれたようです。
(^_^;)







夕方5時半ぐらいまで頑張りましたがツ抜けならずで、
待ってくれていたメンバーと、臥龍温泉まで走りドボン!

その後は、道の駅に戻って楽しい宴会が、いつまでもいつまでも続くのでした。
(*^▽^*)







------------------------------------------------------------------------------







 

翌日は、美女大会、、、、もとい、
レディースあゆ釣り大会が、久須母橋で行われていました。

皆さん、みんなベッピンしゃんでした!
(^_^)v







落ち着いた先は、旧漁協前です。
水位は平水より10cm高ぐらいに下がったようです。

本当は平水まで落ちて欲しいですが。。。。。。。




   

上流側の瀬肩に陣取りましたが、
上のトロ場を泳がせても、瀬の中へ強引に入れても掛かりません。







      

下流側では、COEさんとkazuくんが頑張っていますが、イマイチの模様。







 

午後2時過ぎまで頑張りましたが、まったく数が増やせませんでした。




二日間、曇り空で冷たい水の中、
ツ抜けナラーズで、情けない釣果でした。

皆さん、お世話になりました。
また、挑戦します!
(^.^)/




走行距離は506㎞でした。







     

※kazuくんが釣った尺イワナを白ワインをたっぷり使って翌夕ムニエルに。
最高に美味かったです!

kazuくん、ありがとう!!!
(^O^)/
岐阜県河川情報(水位)
2019.07.19
岐阜の各河川の水位のリンクが、
先方の新システムの影響か外れていましたので、
岐阜県河川情報(水位)として、リンクを繋ぎ直しました。


岐阜県川の防災情報と繋がっているので、
各地域の雨量やライブカメラも、そこから確かめることができます。


チョイ見たい地域を探すのに、手間取るのが難点のようですが、
直リンクを繋げる手段が見つからないので、仕方ないですね。
(^_^;)
4th.足羽川、池田町・野尻橋上流
2019.07.14
2019年7月13日(土)薄曇りのち小雨、ほぼ無風、蒸し暑い
(水位=平水)





先週と同じ寅の刻、我が家を出発。

水の駅あさくらに7時過ぎに到着して、コンビニの三角サンドウィッチで朝食。
その後、佐助オトリ店へ。




今日は、お坊さん覚悟で上流へ行ってみると言い残し、
川沿いを低速で、川を覗きながら遡上しました。




途中、現在人気があるという中流域には、郡上みたいに竿が並んでいました。




ゆっくりと30分ぐらい走ると、数年前初めて来た野尻橋に到着です。
すぐ手前には多目的ホールでしょうか、”わいわいドーム”があります。




 

写真は帰りに撮ったものなので、雨が降っています。
進行方向に10分ぐらい走ると、鯖江インターに繋がります。










この上流はどうなっているのかと車を走らせると、
チョイ上流に堰堤が見えました。




   

友釣り区間は、この辺りまでなんでしょうか。
だ~れもいないので、下り口を見つけて川へ入ってみました。







     

下流を眺めると、ボク好みのチャラ&浅いプールが続く渓相のようです。













竿を出したのは、9時を過ぎていたでしょうか。




 

穏やかな処では意外と掛からず、変化のある処で反応がありました。










     

やっとオトリになるサイズが、良型を連れてきてくれました。
(*^▽^*)










    

下流へ釣り下ると、変化のある処が続き期待が持てます。
















しかし、、、、、、
















お昼を過ぎていたでしょうか。







 

他人様が対岸に車を止めて入ってきました。
あんな所へ車が入れるんやなぁ~と感心したりして。。。。。

わいわいドームまで釣り下るぞ!と、いう意気込みだったのでガックシ。。。。。
(~_~;)







仕方なく、こんな小場所で釣り返しが出来るかなと思いながら上流へ釣り上ります。




その頃からポツポツと雨が降ってきましたが、
カッパがいるほどではありません。
それに、車まで取りに行くのも大変だし、、、、、

この時点では、濡れネズミになることも覚悟しました。
(^_^;)







忘れた頃に、ポツ、、、ポツと掛かる連チャンモードはない、
チト迫力の無い釣りでしたが、なんとか5時前まで頑張りました。

お天気は小雨が降り続いていましたが、カッパがいるほではなく助かりました。










   

なんとか、釣り返しでも数匹をゲットでき、
オトリにならないカワイ子ちゃんも含めて、18匹のゲットとなりました。
一番大きいサイズは、帰ってから計ると19㎝ありました。

お坊さん覚悟での初めての場所での釣りで、自分としては満足な一日でした。




もうちょっと時期が経って、一度大水が出て、
青ノリを飛ばしてくれると、楽しい釣りが出来そうな最上流部の川相でした。




※追記
 翌日、塩焼き&鮎飯にしましたが、メチャンコ美味い!!!
 やっぱ上流のアユは、一味違うようです。


    




走行距離は、420㎞でした。
3rd.足羽川、市波
2019.07.08
2019年7月6日(土)~7日(日)薄曇りのち晴れ、微風
(水位=やや高い→平水)





3時40分に我が家を出発。
出る時は、けっこう雨が降っていました。







   

今庄インターまで下道を走り、水の駅あさくらに7時過ぎに到着。
ちょっと曇っていますが、今日のこちらは雨が降らないようなので、
天気予報を信じよう。
(^_^;)










 

そこから、数分で佐助オトリ店に到着です。










釣れてる場所は聞いたのですが、へそまがりの性格が出て、
ダメと言われた市波に向かいました。







   

上流側に2名いたかな?










      

下流側には、目の前にお一人。
20分ぐらい見ていましたが、案の定竿が曲がりません。
(-_-;)










  

戦闘服に着替えて竿を出すと、1時間もしない内に上流にいた釣り人も降りてきました。
どうやら、三人組のお友達だったようです。







釣りを初めて1時間。。。。。音信不通です。
皆さん、去って行きました。







2時間が経過。。。。。音信不通。







やっぱ、ダメか。。。。。
場所替えしようかと、思ったらスンゴイ当たりが!!!







     

21㎝はあるでしょうか。
その後は、ポツリ、、、ポツリと釣れ続きました。













  

遅いお昼を済ませて、瀬肩から勝負です。







またまた、スンゴイ当たりが!!!
太いです!!




 

帰ってから計ると23㎝ありました。
(*^▽^*)







時間も午後4時を過ぎた頃だったでしょうか。




瀬を下って行くと、連チャンモードに突入です!!







しかし、、、、、







充分に溜めて、穏やかな処へ持ち込んで、
さぁ、抜こうとするとパラッ。。。。




次も、、、、、パラッ。




次も、、、、、パラッ。




なんども針を変えたり、イカリを4本から3本にしたりと、
試行錯誤しましたが、
結局は、3割にも満たない確率でしか取り込めません。







バカッ!ヘタクソ!!と、
自分自身を怒鳴ってました。
(;´Д`)










   

午後5時半過ぎまで竿を出していましたが、
結局は、20にも届かない始末。




疲れ果てて、温泉にドボンです。







--------------------------------------------------------------------







翌日は、小雨が7時ごろまで降っていたので、
慌てることなく、チョイ上流の大久保橋まで見に行きましたが、なんとなく↓。。。


佐助さんで、のんびりと道草をして、

またまた、ドボンした市波へ懲りずに向かいました。







 

上流も、、、ガラン。







   

下流も、、、ガラン。




自分が昨日叩いて、逃がしまくった処には掛かってくる鮎も少なく、




開始数分で、1匹掛けたのですが、

初め良ければ終わりダメのパターンとなって、

次にかけたのは、60㎝は超すであろう大きな野鯉。

(>_<)






水位が若干下がったためか、石も多く釣れ、
根詰まりも2回で野鮎放出。


午後1時手前でギブアップ。







  

2匹は、昨日釣った鮎なので5匹がやっと。
(~_~;)







それでも、なんとか一日半で20は釣れたので、
良し!としよう!
(;^ω^)




走行距離は、422㎞でした。

- CafeNote -